トレイルラン 丸子~満観峰~用宗

この前の日曜は午後から仕事だったので、
午前中に近場のトレーニングコース、
丸子~満観峰のトレイルを走ってきました。

朝9時前にスタート。
登山道入口までは、自宅から1km程なので、
朝起きて10分後にはトレイルに入れます。

30分程で朝鮮岩着。イイ眺めです。
このあたりから、数十秒おきにエンドレスくしゃみに苦しめられます。
今年初花粉!春だなぁ~


満観峰山頂。
いつ来てもマタ~リした空気が流れています。
ちょっと前までは絶対にいなかったような、
コジャレタカップルもチラホラいました。
山ガールブーム恐るべし!


満観峰~花沢山までは、適度なアップダウンで
気持ちよく走れるトレイルが続いています。


途中であったランナーも、来月の新城トレイルレースに出るそうです。
お互い頑張りましょう!

そしてゴールは用宗海岸。ここまでスタートからちょうど2時間。
う~ん気持ちイイ!春だなぁ~


この後ロードを5K程走って11時過ぎに帰宅。
仕事にギリギリ間に合いました。


このコースは午前中でサクっと走ってこれて、
ロケーションも良くてオススメです。  


2011年02月23日 Posted by works at 22:28Comments(4)スポーツ・アウトドア

アイスクライミングデビュー@湯川

昨日の日曜は、クライミングの師匠達と、
初のアイスクライミングへ行ってきました。

八ヶ岳を眺めつつ北へ向かい、着いた場所はこんなところ

巨大なつららが至るところにできていて、氷柱になっています。
こんな景色を見られただけで、もうお腹いっぱい!
眺めながら一杯飲るだけでも行く価値アリです。

クライミングの師匠の皆さんは、さすがに楽々登っていきます。
見てると簡単そうなんですけどね~・・・






まずは易しいコースで初挑戦。



見るのとやるのでは、やっぱり大違い!
全然思ったように登れません。
自分の手と足で岩に登るロッククライミングと違って、
アックスとアイゼンがちゃんと効いているかの感覚がつかめず、
何回も落ちました。


それでも何本か登っていると、少しずつ感覚がつかめてきて、
少し難しいコースにも挑戦しました。
もちろん、何度も落ちました・・・。
けど、何とか上まで登れるとやっぱり嬉しいですね~。


会の仲間 K君の勇姿。
長距離の運転、アリガトウ!


湯川はクライミング好きの熱気で、暑かったです。

初のアイスクライミング ホントに楽しかった~!
いつかヒマラヤへ登るためにも、
アイスクライミングも、もっと練習したいです。  


2011年02月07日 Posted by works at 21:52Comments(0)スポーツ・アウトドア

Ultra Trail Mt.Fuji


かなり前から噂になっていた、
富士山の外輪山を一周するトレイルレース、
「Ultra Trail Mt.Fuji 」の開催が決定しましたね。
公式サイト

制限時間48時間で160kmのトレイルを走破するこのレース。
出たい!けどやっぱり無理ですかね~。
26時間90kmの方ならなんとか行けるかな・・・。

5月後半は、他にもレースやらアウトドアイベントが目白押しです。
道志村トレイルレース」も楽しそうだし、
家族でマッタリ「ナチュラルハイ」もいいなぁ。
翌週には「セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝」も。
う~ん・・・迷います。  


2011年02月03日 Posted by works at 09:12Comments(0)スポーツ・アウトドア