2011アルパインクライミングスクール 指導者講習会

昨年参加した、静岡市岳連の「アルパインクライミングスクール」が
今年も始まります。


去年のスクールはホントに楽しくて、
今年も何かしら携わりたいと思っていたところへ、サポート募集の声がかかり、
大喜びで参加!

今年のスクール開校を前に、
指導者講習会@新所原-立岩に行ってきました。


ここの岩はホールドが豊富で、比較的易しいルートが多く
気持ちよく登れます。


まずはセカンドで足ならし


2ピッチ目はなかなかの高度感で気持ちイイ!


基本のロープの使い方を確認。「安全第一」
いくら登れても、コレができなければクライミングは楽しめないですからね~。


二段ハングをリードします。
この後、前回登れなかった「フェブラリーステップ」もRP。
前回断念してからず~っと引っかかっていたけど、ようやくスッキリ!


ザイルパートナーのM上くん。
ギャグはすべりまくりですが、クライミングは上手いナイスガイ。




参加した講師&サポーターの皆さんと

今年のスクールも楽しくなりそうです!  


2011年04月12日 Posted by works at 16:06Comments(0)スポーツ・アウトドア