セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝

セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝

この前の連休は、長野県王滝村で行われた
「セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝 クロスマウンテンバイク100km」という
マウンテンバイクの100kmレースに参戦してきました。

林道を激しくアップダウンを繰り返しながら100kmを走る、ドMなレースです。
今回は7月~9月にかけて、休みの日は登山やキャンプの予定で埋まっていて
ほとんど自転車の練習はしてなかったのですが、
普段から走っているし登山もトレーニングになっているから大丈夫だろうと甘く考えていました。
が、全然甘かった!やっぱり走るのとMTBは別物でした。

王滝村までは東名・東海環状道路・中央道と乗り継いで、片道およそ300km。
当日は5連休の初日ということで、東名は大渋滞。
昼前には着く予定が、3時頃ようやく到着。すでに疲れた・・・。

セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝

あわてて今夜の寝床を準備します。
このキャンプ場は携帯が圏外の山奥だけあって、ロケーションは最高。

セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝

夜は満点の星空の下、BBQ。
でも明日に備えて、ビールは軽く1本で抑えて早々に解散。寝に入ります。

セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝

レース当日は暗いうちに起きだして、補給&準備をします。
う~んイイ天気!

ここからスタート地点まで12~3キロありました。
これから100km走らなきゃならないのに・・・。

そして、am6:00 いよいよ長~い旅のスタート。
この日の参加者は約900。そのほぼ最後尾から走り始めます。
前半は上りも下りも調子よく、少しずつ順位を上げていきます。

セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝

スタートから約1時間。まだまだ元気です。

セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝

こんな感じのコースをひたすら走ります。
スタートから約6時間で、第2チェックポイント(67km地点)に着いたころから、
だんだん疲労がたまってきて、膝の痛みが気になりだしました。

それよりヤバイのが上半身、特に腕の疲労。
考えてみたら、走ったり山登ったりばっかりで、上半身のトレーニングはほとんどしていませんでした。
普通MTBで山道を走るとき、上りは苦行で下りはアトラクションのように楽しいのですが、
この頃から握力がなくなってきてMTBをコントロールできずに、腕の痛みに耐えながら慎重に下ります。

セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝

しっかしイイ天気!この青空と景色のよさにはホント救われました。

そしてスタートから9時間25分、ヘロヘロになって辛うじてゴール!
↓スタート前と比べると、一気に老け込んだ気が・・・

セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝

先にゴールしていた仲間に出迎えられ、感動のゴールでした。


ここからキャンプ地まで、さらに10kほど林道を登ります・・・
これがキツカッタ~

そしてあわてて撤収して、一路静岡へ
またまた渋滞に巻き込まれながら、pm11:00無事帰宅。
ほんとに長~い一日でした。

想像以上にきついレースでしたが、王滝の自然の中で1日 目一杯遊べて最高でした!
走っている間ずっと見えていた御嶽山にも登ってみたいし、絶対また戻ってきます。

次は10/4 斑尾で行われる、「Madarao Forest Trails 50km」という、
50kmのトレイルランニングレースに参戦!
それが終わったら自転車も鍛えなおしです。



同じカテゴリー(スポーツ・アウトドア)の記事画像
赤岳主稜・・・のはずが
槍ヶ岳 北鎌尾根 ワンデイアタック
アルパインクライミングスクール2012-三つ峠
雪の富士山-春
登山道パトロール 梅が島 山伏
八ヶ岳 赤岳主稜
同じカテゴリー(スポーツ・アウトドア)の記事
 赤岳主稜・・・のはずが (2012-12-09 22:00)
 槍ヶ岳 北鎌尾根 ワンデイアタック (2012-09-16 22:00)
 アルパインクライミングスクール2012-三つ峠 (2012-08-26 20:00)
 聖岳 日帰りアタック (2012-07-30 16:45)
 仙塩尾根~北岳 縦走 (2012-07-24 08:15)
 雪の富士山-春 (2012-05-19 12:10)

2009年09月26日 Posted byworks at 10:20 │Comments(4)スポーツ・アウトドア

この記事へのコメント
楽しかったね~! ヽ(´ー`)ノ
皆無事に完走出来たのが何よりですっ^^*

秋の島ツーリングでマッタリ走りましょうっ!
Posted by ジャスティス at 2009年09月26日 18:13
いや~ホンット楽しかったなぁ~

もう一回チャリの方を鍛え直して再チャレンジするか、
これまで通りチャリは程々でトレイルランと登山を極めるか、
で、今迷ってます。
マシンも限界が近いしね~
Posted by works at 2009年09月26日 21:02
どうもお疲れさんでした(^^)!
長旅での運転たいへんでした。
おかげさまでマウンテンバイクの魅力がすこしづつわかってきたよ!
また 大谷あたりに走りに行きましょう!!

よろしこ!! 

しーゆーれいたー  !!!
Posted by ピッペン at 2009年09月27日 00:48
おっ、ピツさんネットつながった??
レース直後にはむしろMTB嫌になってたみたいだけど、
間があいたら走りたくなってきたようで、なによりです。
Posted by works at 2009年09月27日 08:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝
    コメント(4)