甲斐駒ケ岳 登山

GWに鳳凰三山から眺めていた、甲斐駒ケ岳に登ってきました。
ルートは黒戸尾根のピストン。
地図のコースタイム往復で14時間程の長~いルートです。

甲斐駒ケ岳 登山
朝6時過ぎに出発。
最近クマ出没のニュースが多いですが、この辺にも出るんですね。

甲斐駒ケ岳 登山
紅葉はまだボチボチでした。

甲斐駒ケ岳 登山
GWに登った鳳凰三山が見えます。

甲斐駒ケ岳 登山

甲斐駒ケ岳 登山
山頂からの眺め。
天気はイマイチですが、やっぱり高い山は気持ちいいなぁ~

山頂でしばらくマタ~リ昼飯など食べて下山。

と、その途中・・・
トレイルのカーブを曲がると、かなりの至近距離に動く黒い物が・・・




甲斐駒ケ岳 登山
ク、ク、クマーーーーーーーー!!!









甲斐駒ケ岳 登山
あっ、カモシカでしたw。

そんなこんなで14時前に下山完了!

甲斐駒ケ岳 登山
白州の清流に足を浸けて一休みして帰ってきました。



同じカテゴリー(スポーツ・アウトドア)の記事画像
赤岳主稜・・・のはずが
槍ヶ岳 北鎌尾根 ワンデイアタック
アルパインクライミングスクール2012-三つ峠
雪の富士山-春
登山道パトロール 梅が島 山伏
八ヶ岳 赤岳主稜
同じカテゴリー(スポーツ・アウトドア)の記事
 赤岳主稜・・・のはずが (2012-12-09 22:00)
 槍ヶ岳 北鎌尾根 ワンデイアタック (2012-09-16 22:00)
 アルパインクライミングスクール2012-三つ峠 (2012-08-26 20:00)
 聖岳 日帰りアタック (2012-07-30 16:45)
 仙塩尾根~北岳 縦走 (2012-07-24 08:15)
 雪の富士山-春 (2012-05-19 12:10)

2010年10月17日 Posted byworks at 23:00 │Comments(0)スポーツ・アウトドア

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
甲斐駒ケ岳 登山
    コメント(0)